ろうきん森の学校とは ページ一覧

ろうきん森の学校は、労働金庫連合会(以下労金連)の50周年記念の社会貢献活動として、「森を育む」「人を育む」「森で遊ぶ」を活動の柱として、2005年10月に開校しました。 10年間の活動をさらに発展させることを目的として、2015年度より、労金連60周年記念社会貢献活動として、第II期10年間事業がスタートしました。

ろうきん森の学校15周年記念イベント開催します

「自分として生きること」をみんなで考える会  -森のそばで暮らす中で見えてきた世界- (ろうきん森の学校 15周年記念イベント) 「自分として生きる」ってなんでしょう? 好きなことをする。 素直な姿勢を貫く。 他人にも自 […]

ろうきん森の学校15周年記念イベント開催します:詳細ページを見る

「ろうきん森の学校」が国連生物多様性の 10 年日本委員会 (UNDB-J)連携事業に認定されました

「森を育む」「人を育む」「森で遊ぶ」を柱に、NPO法人や地域とともに事業を展開している「ろうきん森の学校」は、日本の里山再生をテーマに労働金庫連合会が活動資金を支援し、NPO法人ホールアース研究所を主管団体として、取り組 […]

「ろうきん森の学校」が国連生物多様性の 10 年日本委員会 (UNDB-J)連携事業に認定されました:詳細ページを見る

サイトマップ

お問合せ 資料アーカイブ 日本の森は今 ろうきん森の学校 ろうきん森の学校とは? 事業概要 事業の沿革(15年の歴史) 15年間の実績 5地区で取り組む里山再生事業 富士山地区 福島地区 広島地区 新潟地区 岐阜地区

サイトマップ:詳細ページを見る

これまでの実績

ろうきん森の学校は2005年10月に3地区(福島・富士山・広島)で開校しました。
2015年から新たに2地区(新潟・岐阜)を加え、2022年3月末までの17年間で、全国5地区にて“のべ23万4,602人”が活動に参加しました。

これまでの実績:詳細ページを見る

お問合せ

ご意見、ご質問、メッセージ等々お気軽にお問い合わせください。

お問合せ:詳細ページを見る

日本の森は今

国土の67%が森林に覆われている日本。文字通り「緑の列島」と言えますが、一歩森の中に入ると、様々な問題に気づきます。 例えば、戦後荒廃した国土を、緑化や木材生産を目指して植えられた、スギやヒノキといった針葉樹。植林されて […]

日本の森は今:詳細ページを見る

事業の沿革

ろうきん森の学校は、2005年に労金連の50周年記念社会貢献活動としてスタートしました。
2015年には、60周年記念社会貢献活動として、さらに10年間継続し、3地区から5地区に拡大することになりました。

事業の沿革:詳細ページを見る

事業概要

基本方針・事業が生まれた背景
・CSRの活発化と自然学校の台頭
・過疎化と地域文化の継承
・金融機関がなぜ森の学校なのか?

事業概要:詳細ページを見る

ろうきん森の学校とは?

ろうきん森の学校は、労働金庫連合会(以下労金連)の50周年記念の社会貢献活動として、豊かな森の再生・環境問題に取り組む人材育成を柱として、2005年10月に開校しました。また、2015年4月より、労金連60周年記念社会貢献活動として継続・拡大し、全国5地区(福島・新潟・富士山・岐阜・広島)で活動を展開しています。

図表:活動の柱ろうきん森の学校とは?:詳細ページを見る